群発性頭痛

眼精疲労
  1. 目の奥がえぐられるように痛い
  2. あまりの激痛にじっとしていられない
  3. 1年に1~2回程度、強烈な頭痛がある
  4. 目の充血・涙などの不調がある
  5. こめかみが締め付けられるように痛む

群発性頭痛とは?

頭をかかえる男性

群発性頭痛は緊張型頭痛や偏頭痛と比べて少ない不調なのであまり知られていませんが、ある期間に集中しておこる頭痛のことで、目の奥がえぐられるような痛みが特徴です。

急に頭を抱えてうずくまり、叫びだすほどの激痛でジタバタするので、本人だけでなく周りもパニックになったりしますが、直に発作はおさまります。

あまりの激痛に意識を失う人もいるほどですが、季節の変わり目などに一度痛み出すと、毎日のように痛み1~2か月続きます。

この痛みは一度おさまっても半年から3年経過しても再発します。

こうした痛みが起こっている時期を「群発期」と呼び、それ以外の期間は全く痛みが出ません。

群発性頭痛の痛みは、左右同時に出ることはなく、群発期によって痛む場所が入れ替わることもあります。

お酒やタバコが発作の誘因になると言われているので控えるようにしましょう。

女性に多い片頭痛に対し、この群発性頭痛は20~40代の男性に多く、女性の4~5倍にものぼります。

群発性頭痛の特徴

眼精疲労

群発性頭痛は「きりで刺されるような」「目がえぐられるような」痛みと表現されるほどの耐え難い痛みが生じます。

その辛さをまぎらわせる為、動き回らずにはいられなかったりします。

これは毎日ほぼ同じ時刻に1回~数回起こり、1回の発作の時間は15分~3時間ほど続きます。

頭痛の他に、目の充血や涙・鼻水を伴うことがあり、動くと痛みがまぎれます。

群発性頭痛の原因とは?

群発性頭痛のメカニズムは不明な点が多く、頭部の血管の拡張が関わっていると考えられており、目の後ろを通っている血管が拡張して炎症を起こすと目の奥が痛むといわれています。

群発性頭痛はアルコールやたばこが誘因になります。

アルコールは飲んだ直後ではなく40分後ほどから痛み出し、これがきっかけで1~2か月痛みが続きます。

その為、群発期には禁酒・禁煙をおススメします。

また、気圧の急激な変化や長時間の入浴・激しい運動も、神経を刺激したり血管を拡張させるので、飛行機に乗る際や登山などに気を付けましょう。

SHIGA整骨院⚡️アクア整体院グループの施術

SHIGA整骨院⚡️アクア整体院グループの群発性頭痛へのアプローチにとして、まずお客様の頭痛遍歴を伺い、お体全体の状態を確認し、群発性頭痛の早期緩和を目指した施術を行います。

その際、頭痛の原因を丁寧に探り、筋肉に対するトリガーポイント療法や、自律神経にアプローチする神経リリースなどを組み合わせて、根本改善を目指します。

頭痛が緩和しても、そもそも悪い姿勢で肩や首が緊張しやすい状態だったり、デスクワークなどでお体に負担がかかりやすい状態だと、元の状態へ戻ってしまいます。

そうならない為にも、痛みの緩和が見られた方には、身体の土台である骨盤矯正やその上に乗る背骨の歪み調整を行い、骨格を整えて姿勢を改善していきます。

さらに、お客様の姿勢や日常生活動作、仕事中の体の使い方など、今後頭痛が起こりづらい生活習慣もアドバイスさせて頂いています。

頭痛で痛み止めが手放せない方は、ぜひ一度SHIGA整骨院⚡️アクア整体院グループへご相談ください。