鵞足炎

足に痛みがある男性
  1. 屈伸運動をすると膝の内側が痛い
  2. 走ると膝の内側が痛む
  3. スポーツをした後に膝痛がある
  4. 痛みで階段の上り下りが辛い
  5. 膝の内側を押すと痛みがある

鵞足炎とは?

膝の内側には、縫工筋、薄筋、半腱様筋の3つ腱が集中していて、ハムストリングや内転筋などの筋肉につながっています。

腱が集まった状態を後ろ側から見ると、ガチョウの足のような形に見えることから、この部分を「鵞足」と呼んでいます。

その鵞足部分に炎症が起こり痛みを感じるものが鵞足炎です。

膝の曲げ伸ばしをするときに膝が内側に入る動作や、膝から下を外側にひねる動作をしたときに、鵞足部分の腱と骨、または腱同士がこすれます。

特に、走りながら方向転換をする時にこうした動作が行われるので、鵞足部に炎症が起こり痛みやすくなります。

このように鵞足炎は、運動時や膝の屈伸時、患部を指で押した時、太もも裏の筋肉「ハムストリングス」の内側を伸ばすストレッチングをした時などに、膝の内側から膝下にかけて痛みます。

特に、膝をいっぱいにまで伸ばしたときに痛みが起こりやすく、階段の昇り降りに支障をきたすことが多いのが特徴です。

初期は膝を動かした時のみ痛みますが、酷くなるとじっとしている時でも痛み、日常生活に支障をきたします。

鵞足炎を起こしやすいスポーツ

サッカー

ランニングで足を後ろに蹴り出す時、サッカーボールを蹴る時、急な方向転換を行った時などは鵞足に負担がかかるので、これらの動作の繰り返しから、鵞足炎を発症しやすくなります。

方向転換を伴わないランニング、急に長距離を走った時などにも起こりやすく、膝の位置が悪いX脚(内股)があると、外反動作と外旋動作が繰り返されるため発症リスクが高まります。

水泳の平泳ぎのキックも鵞足炎を起こす典型的な動作です。

また、足の内側に重心がかたよるような間違った靴選び、かかとの骨が内側に傾いている「回内足」、衝撃を吸収できないアスファルトのような硬い地面の走行、重心がかたよる坂道の走行なども痛みの原因となります。

鵞足炎の施術

SHIGA整骨院⚡️アクア整体院グループの鵞足炎の施術では、急に痛みが出た場合には、安静を保ちつつ痛みのある場所を冷やす「アイシング」を行って、テーピングで固定したりします。

また、不調が長く続いて慢性化している場合には、冷やしたり固定・圧迫すると血行が悪くなって逆効果なので、温めたり積極的に動かして血行を促進させます。

鵞足炎は、放っておくとどんどん不調が悪化していきます。

痛みなくスポーツに打ち込み日常生活を過ごせるよう、早めの施術が何よりも重要です。

スポーツ障害による痛みは慢性化しやすい傾向にありますので、ちょっとした不調でもぜひお早目にご相談ください。

また、鵞足炎の根本的な原因は、膝の使いすぎ(オーバーユース)と、良くない姿勢や動作フォームです。

これらを解消する為、SHIGA整骨院⚡️アクア整体院グループでは体操指導やトレーニング指導によって、鵞足炎の再発防止や予防につなげていきます。

膝への負担を軽減するために、運動前後のウォームアップ、クールダウンはしっかり行ってください。

普段から鵞足部やその周辺の筋力トレーニングやストレッチを行って、筋力や柔軟性のアップを図りましょう。

ジョギングやランニングは、できるだけ柔らかい土の地面や平坦な道で行いましょう。

走行時に膝が内側に入っていないか、かかとが外を向いていないか確認し、正しいフォームづくりを心掛けてください。

X脚などの障害がある人や足の形が悪い人は、シューズの調整や足底板の使用によって重心のバランスを正常に保ちましょう。

脚の形に異常のない人でも、靴のサイズは合っているか、十分な衝撃吸収力はあるか、足底が斜めになっていないか確認しておくことも大切です。